全力教室 運動神経4タイプ 4スタンス 後重心Bタイプの運動神経は?

【PR】当サイトは、グーグル・アドセンスやアマゾンアソシエイトプログラム、アフィリエイト広告を利用しています。

全力教室

3月2日(2014/3/2)に放送された全力教室の4スタンス理論がおもしろかったのでまとめました。この記事では「後重心Bタイプ」のB1タイプ、B2タイプの特徴をまとめます。

前回からの続きです。

全力教室 運動神経4タイプ Bタイプとは?

スポンサードリンク

身体の後側に重心があるタイプ。首の付け根、腰裏、かかとのラインで身体を支えています。Bタイプの中でも内側重心派と外側重心の2タイプに分かれます。

身体の後側に重心があるBタイプの人が鉄棒で逆上がりの練習をするなら、「肩」と「首の付け根」を鉄棒に近づけ、鉄棒から遠い位置で地面を蹴りあげ、「腰を高く持ち上げる」ことを意識しするといいそうです。鉄棒の握り方は、B1かB2かで異なります。

タイプ診断法はコチラです。

B1タイプ:後重心タイプ×内側タイプ特徴

B1タイプの人が速く走るには「骨盤を前に出す」ようにして走るといいでしょう。練習するときは腰を後ろから押してあげてください。腕は身体の横で大きく振るイメージです。
逆上がりをするときは「順手」が良いそうです。番組ではこのB1タイプのカンニング竹山さんが逆上がりに挑戦して、見事成功していました。

  • 起点は肩
  • 力が出やすい肘の位置は、身体の後ろ
  • 正面に向くタイプ

B2タイプ:後重心タイプ×外側タイプ特徴

「首の付け根」を前に出す意識で走るといいでしょう。身体が浮いてこないように首の付け根を押して練習するといいそうです。腕は大きく後ろに押し出し、身体の前で交差するようにます。
逆上がりをするときは「逆手」が良いそうです

  • 起点は肩
  • 力が出やすい肘の位置は、胸の下
  • ノートを斜めにしたほうが書きやすい

お役に立ちましたでしょうか? 気に入っていただけたらシェアしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

追記:記事をアップ致しました。

★4スタンス理論の書籍はコチラからどうぞ(amazon)

★4スタンス理論の書籍(楽天)

★369396.com 殿堂入りの人気記事★

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする