【色彩検定】1級2次 どんな問題が出るの? 効率のよい解き方は?(解説編)

【PR】当サイトは、グーグル・アドセンスやアマゾンアソシエイトプログラム、アフィリエイト広告を利用しています。

力尽きてからしばらく時間が経ちましたが、色彩検定1級2次試験の例題解説、ようやく書きました。問題文はこちらです

解答例:私の解き方

STEP1 解答するための表を用意

表をつくります。問題集で練習するときはノートに、試験本番では配色カードの裏側に書きまくりました。※色彩検定1級2次は解答欄以外へのメモは禁止されています

この例題では5つの解答欄があればいいので、こんな表になります。ちなみに、問題文を読む前に解答欄を見てこの表を作ります。そして、問題文を読みながら穴埋めしていきます。

解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
カーテン
椅子
ラグ
壁のパネル

STEP2 それでは問題を読み始めましょう!

問題文はこちらです

条件1

1.壁、カーテン、椅子は「やさしい」または「柔らかな」イメージとなるようなトーンから選択する

やさしいトーンはp+(ペール)、柔らかなトーンはsf(ソフト)です。なので、このように書きます。

解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
p or sf
カーテンp or sf
椅子p or sf
ラグ
壁のパネル
条件2

2.壁は中彩度とし、黄緑の色相から選ぶこと

中彩度のトーンは、lt+、sf、d、dk。黄緑の色相は10番。

解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
p or sf
中彩度
sf
黄緑
10
カーテンp or sf
椅子p or sf
ラグ
壁のパネル

あ! この時点で壁が「sf10」と決まりましたね。

解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
sf10p or sf
中彩度
sf
黄緑
10
カーテンp or sf
椅子p or sf
ラグ
壁のパネル
条件3

3.カーテンの色は壁に対してトーン・イン・トーン配色とし、類似色相で中性色

カーテンの色について3つの指定があります。

  • 壁に対してトーン・イン・トーン
  • 壁に対して類似色相
  • 中性色
解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
sf10p or sf
中彩度
⇒sf
黄緑
⇒10
カーテンp or sf
壁とトーンイントーン
壁の類似色相
中性色
椅子p or sf
ラグ
壁のパネル

壁の色は条件2で【sf10】であることがわかりましたので、条件3はこんな文章になります。

  • 【sf10】に対してトーン・イン・トーン
  • 【sf10】に対して類似色相
  • 中性色

色彩の基礎知識より、

  • トーン・イン・トーン配色・・・同一トーンで色相が異なる色の配色
  • 類似色相・・・色相差2か3
  • 中性色・・・暖色でも寒色でもない色。色相番号「9〜12、20〜24」の色

これを条件に反映すると、

  • 【sf10】に対して<同一トーンで色相が異なる> ⇒ トーンはsf確定
  • 【sf10】に対して<色相差が2か3> ⇒ 色相番号は7、8、12、13のいづれか
  • <色相番号9〜12、20〜24の色>
  • この条件を満たす色相番号はひとつしかありませんが、わかりましたか?

    カーテンの色はsf12です

    解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
    sf10p or sf
    中彩度
    ⇒sf
    黄緑
    ⇒10
    カーテンsf12p or sf
    壁とトーンイントーン
    sf
    壁の類似色相
    中性色
    12
    椅子p or sf
    ラグ
    壁のパネル
    条件4

    4.椅子の色は、中性色、紫系の色相から明度の高い色相を選択し、壁、カーテンに対してできるだけ明度の高いものにすること

    椅子の色についてですね。解読していきます〜

    • 中性色
    • 紫系色相で明度の高い色相
    • 壁・カーテンに対してできるだけ明度の高いもの

    ふむ。紫の色相ですね。明度明度言ってますね。文章で読むと頭が混乱しますけど、表にすると案外簡単ですよ。

    解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
    sf10p or sf
    中彩度
    ⇒sf
    黄緑
    ⇒10
    カーテンsf12p or sf
    壁とトーンイントーン
    ⇒sf
    壁の類似色相
    中性色
    ⇒12
    椅子p or sf中性色
    紫系の色相で明度が高い
    壁・カーテンに対してできるだけ高い
    ラグ
    壁のパネル

    色彩の基礎知識より

    • 中性色・・・暖色でも寒色でもない色。色相番号「9〜12、20〜24」の色
    • 紫と名前がつく色相は青紫〜紫みの赤まで。色相番号は1、20〜24のいづれか
    • 色相・トーンに対するの明度の知識(8が一番高い、20が一番低い、pが高い、dkgが低いなど)

    トーンは条件1でペールトーンかソフトトーンと決まっているので、sfに対してできるだけ高いということで、トーンはp+確定。紫系の色相中性色、明度が高いと言われたら、24しかありません。

    解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
    sf10p or sf
    中彩度
    ⇒sf
    黄緑
    ⇒10
    カーテンsf12p or sf
    壁とトーンイントーン
    ⇒sf
    壁の類似色相
    中性色
    ⇒12
    椅子p24+p or sf
    p
    中性色
    紫系の色相で明度が高い
    24
    壁・カーテンに対してできるだけ高い
    ラグ
    壁のパネル
    条件5

    5.ラグは、壁に対してトーン・オン・トーン配色とし、同じ彩度領域で明度差を最大にすること

    これまで情報がなかった「ラグ」についての記述です。

    • 壁に対して
      • トーン・オン・トーン配色
      • 同じ彩度領域
      • 明度差最大

    トーン・オン・トーン=同一色相配色なので、壁の色相「10」と同じ。ソフトトーンは中彩度なので、中彩度でソフトトーンと明度差が最大になるトーンはdk。

    解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
    sf10p or sf
    中彩度
    ⇒sf
    黄緑
    ⇒10
    カーテンsf12p or sf
    壁とトーンイントーン
    ⇒sf
    壁の類似色相
    中性色
    ⇒12
    椅子p24+p or sf
    ⇒p
    中性色
    紫系の色相で明度が高い
    ⇒24
    壁・カーテンに対してできるだけ高い
    ラグdk10壁とトーン・オン・トーン
    10
    壁と同じ彩度領域
    中彩度
    壁と同一色相・同じ彩度領域で明度差最大
    壁のパネル
    条件6

    6.壁のパネルはカーテンより明度を1.5上げた無彩色とする

    ラストー! 壁のパネルは、

    • カーテンより明度が1.5高い
    • 無彩色

    明度を覚えているかどうか(明度表を書けるかどうか)を問われていますね。

    (参考)明度表
    色彩検定用手書き明度表

    カーテンはsf12なので、sf12の明度は6.5。これより明度が1.5高い=明度8.0の無彩色は、Gy-8.0。

    解答欄解答トーン色相彩度明度メモ
    sf10p or sf
    中彩度
    ⇒sf
    黄緑
    ⇒10
    カーテンsf12p or sf
    壁とトーンイントーン
    ⇒sf
    壁の類似色相
    中性色
    ⇒12
    椅子p24+p or sf
    ⇒p
    中性色
    紫系の色相で明度が高い
    ⇒24
    壁・カーテンに対してできるだけ高い
    ラグdk10壁とトーン・オン・トーン
    ⇒10
    壁と同じ彩度領域
    ⇒中彩度
    壁と同一色相・同じ彩度領域で明度差最大
    壁のパネルGy-8.0無彩色カーテン+1.5
    8.0

    といった流れで解説完了でございます。

    「解答の見直し」を考えると、表の形で解いていくのが効率よかったです。ただ「表」というものそのものが苦手な人もいると思うで、万人受けするかというと、どうだろうと。

    問題考えたり、問題を解いたり、解説書くのは全然平気だったんですが、良かれと思って載せたテーブルタグにやられました。先延ばしにしていたわりに、書いたら30分かからずに終わりました。ダメですね、先延ばしにするの。すいません。ちゃんとします。

    感想、ご意見、ご要望などございましたら、このページのURLと一緒に@Aft01_100hまでお願い致します。クレームは…、追ってフォローバックしますので、ダイレクトメッセージでこっそりお願いします

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする