
100均で買ってきたiPad用のスタンドが素晴らしすぎる!(前編)
早速、最高のスタンドにiPadを乗せてみた
後ろから見るとこんなかんじ。意外と安定感があります。手元に分度器がないので当ててないけど、結構角度変わります。デスクにおいて使うなら、一番寝かせた状態がちょうどいいかなと思います。
MBAと並べてみた
MacBook Air(11インチ)を最大に開いた状態と比較。MBAをこんな角度で使うことはないと思うけど、このフロッピーディスクサイズ(例えが古いですね…)でここまで寝かせられるならかなり優秀なのではないかと。
並べた状態を後ろからみたところ。うーん、これはちょっと、、しょうがないよね。白とかシルバーがあるといいんだけど。売ってなかったんです。
スタンドに乗せたiPadをタップしてみた
これね、使ってみてびっくりしたんです。スタンドの裏面に小さな滑り止めが2箇所ついているのですが、その滑り止めがめちゃめちゃいい仕事するんです。結構力入れて押してるの、指の曲がり具合からわかりますかね? 後ろにズリズリっといかず、前方が浮いて力を逃す仕組みになっています。なので、普通にタップする分には全然大丈夫。縦置きして上のほうをタップするとさすがにグラつきますけど、横置きして使う分には全然平気。
縦置きした時に電源ケーブルはつけられないし(ジャックを上部に持っていけば挿せます)、iPadのキーボードでタイピングしたい方も無理だけど、私はディスプレイとして使用&横置き派なので全く問題なしです。軽いし、薄いし、省スペースだし。持ち歩き用のiPadスタンドをお探しの方には、この100均のスタンドが最高に良いと思います。安心の日本製ですし。
通販があればカゴを紹介したいところですが、通販していないそうなので感謝の言葉で締めたいと思います。
山田科学株式会社さん。最高のiPadスタンドをありがとうございます!
(2014/7/20追記)このレビュー記事を紹介していただきました。画期的な模写練習用のアプリを開発された方のブログです。このアプリ、なかなかおもしろそうです。お時間ございましたらぜひご覧ください。