【暗記が少ない】PCCS明度表の書き方
明度表の書き方です。 試行錯誤を繰り返し、この形に落ち着きました。覚えるのは、8番色相の数字といくつかのルールだけ。暗記は苦手だけど法則を...
好きなものや気になったことを書き綴っております
明度表の書き方です。 試行錯誤を繰り返し、この形に落ち着きました。覚えるのは、8番色相の数字といくつかのルールだけ。暗記は苦手だけど法則を...
前回の色相編からの続き! このへんを覚えておくと、色彩検定1級2次試験もサクサク解けます。 「トーン」による配色名 トーンの距離を定義す...
私、何を隠そう暗記が大嫌いです。めんどくさいから。一対一でモノを覚えていくよりも、解法を覚えるタイプっていうんでしょうか? ひとつひとつ...
合格証書到着から2日後、噂のピンクの封筒が届きました。中身は、色彩講師養成講座の案内ですよー。載っていた内容をもとに、コストパフォーマンス...
ちらちらと合格証書到着の話を目にしていて、ふと我が家のポストを覗いてみたら、AFTから緑色の封筒が届いていました。ドキドキ…とか書くとめち...